
イギリス南部に位置する、1986年に世界文化遺産に登録された環状列石(ストーンサークル)。
世界で最も有名な先史時代の遺跡ストーンヘンジは、円陣状に並んだ直立した巨石とそれを囲む直径115メートルの土塁で成り立っています。
円形に囲われた土手の中には、30もの巨石が、直径30メートルほどの円陣状に直立しています。
謎に包まれたストーンヘンジを、立体パズルで組み立ててみよう!

教材

部品を一度にすべて取り外さず、
組み立て説明書を見ながら順番にひとつずつ取り外して組み立ててください。

360° ビュー
時代別シリーズ案内
古代 | 人類の進化 | アフリカ | 中世 | カアバ神殿 | アジア | 近代 | ベルサイユ宮殿 | ヨーロッパ | ||
ストーンヘンジ | ヨーロッパ | 莫高窟 | アジア | 蒸気機関車 | ヨーロッパ | |||||
ピラミッド | アフリカ | アンコールワット | アジア | アヘン戦争 | アジア | |||||
甲骨文字 | アジア | ノートルダム大聖堂 | ヨーロッパ | スエズ運河 | アフリカ | |||||
カースト | アジア | ゲル | アジア | エッフェル塔 | ヨーロッパ | |||||
万国の門 | アジア | マチュピチュ | 南アメリカ | 現代 | エンパイアステートビル | 北アメリカ | ||||
万里の長城 | アジア | 紫禁城太和殿 | アジア | アポロ11号 | 北アメリカ | |||||
コロッセオ | ヨーロッパ | タージマハル | アジア | ブランデンブルク門とベルリンの壁 | ヨーロッパ |